第27回 ESDCoordinator更新セミナーを受講しました。

2018年5月10日 東京都大田区産業プラザで行われた、日本電子部品信頼性センター 主催の 第27回 ESDCoordinator更新セミナーを受講しました。

2009年に合格してから3年ごとの資格更新のためのセミナーです。

はじまる前から多くの方が出席していました。

テキストの一部です。けっこう量のあるテキストです。

セミナーではパワーポイントを使って、説明をいただきます。

こんな感じで、実際の実験器具を会場に持ち込んで、説明していただける講師の方もいらっしゃいます。

ここからは私の感想です。

1995年、阪神・淡路大震災をきっかけとして家業の作業服屋を継ぐと決めた時、学生時代研究した静電気は関係ないと思っていました。

それが静電気対策をしている作業服を売るようになって静電気の知識が役に立つことになりました。

静電服や静電靴がほんとうに静電気除去するのかテストさせていただいたのもいい思い出です。本当に静電気除去の効果がありました。

静電気対策のプロとしての資格2009年にESDCoordinatorの資格を取るとき、静電気の基礎を知っていることが使えた。学生時代もうちょっとまじめにやればよかったなと反省もしました。

合格してから3年ごとに更新セミナーを受講しこれで3回目の更新

けっこう厳しい課題も出るので更新できるかどうか怪しいですがまずは更新セミナー受講しました。

貴重な機会をいただいた関係者の方に感謝いたします。

 

 

ESDC資格更新セミナーに行ってきました


2回目の資格更新セミナー

RCJ 一般財団法人日本電子部品信頼性センターの ESD COORDINATOR資格更新セミナーに参加してきました。

専門的な話が多く、難しかったですが、がんばって受講しました。

レポート提出の宿題がでていますので、現在奮闘中です。

今回、静電靴の抵抗値に下限がある理由について教えていただきました。

恩師からの最後のメッセージ

今日は、尾藤の個人的な話で恐れ入ります。

私の所属するOSMCという団体で、クローズドなSNSがあるのですが、このたびサーバー移転ということで、
過去の日記を見直していました。

そこで、発見した自分の日記に恩師 故 池崎和男先生 からのメールが残っていました。

学生時代は、とても厳しい先生でしたが、「静電気の基礎」と「仕事の厳しさ」をしっかり教えていただいた方です。

「こんにちは。たまたまインターネットで静電気安全指針の項目を検索していたら、
尾藤君の写真がヒットし驚きました。

作業服関係の経営をされていることは前から知っていましたが、
静電気防止靴や作業着などにも手広く拡張されていることがよくわかりました。

半導体産業やその他いたるところで、静電気事故や障害は深刻な問題になっているようですが、
私はほとんど実体を知りません。

そんなわけでインターネットで関連項目を見ていたら、尾藤君の経営している神戸さぬきにヒットしたわけです。
立派に会社を成長拡大されたようで、創業者の方も喜んで いることと思います。

私もなんだかうれしくなりました。どうぞこれからもますますご発展されるようお祈り申し上げます。

(以下は先生の個人的な話なので割愛します)

2008年06月30日

先日先生が亡くなったと聞いて、あわててメールを探したのですが、みつからずあきらめていました。
ひょんなところから、みつかって懐かしくなり投稿させていただきました。